どっかの森の木の下で
- トミーウォーカー主催のPBW、『無限のファンタジア』で活動していた翔剣士と『シルバーレイン』で活動していた卒業生と『エンドブレイカー!』で活動していた城塞騎士と狩猟者と『サイキックハーツ』で活動していた大学生と『ケルベロスブレイド』で活動していたドラゴニアンと『第六猟兵』で活動中のブラックタールと蝙蝠猫と『チェインパラドクス』で活動中のカマキリとコオロギ?の日常(っぽいもの)です。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沖縄オフ参加ー!
トミーウォーカー主催、GW日本横断オフ会in沖縄に参加して参りましたー!
その日、休み取れるか分からなかったんですよねー
休み決定したのが一週間前とかだったんですよねー
使わない可能性の方が高かったから、結局頼んでなかったんよねー
本当は名刺用紙に印刷してちゃんとそれっぽくする予定だったんですが、プリンターの調子が悪くて、コンビニでコピー用紙に印刷となりましたー
後から、コンビニのコピー機でも厚紙あったんじゃ……と思って確認してみたら、ありましたorz
でも前日頑張ったら、午前中に片付ける予定の用事を消化できたので、朝から参加出来るようになりました。
バイクは近くの駐車場に止めました。
扉にでかでかとトミオフマガジンのポスターが貼ってあったので、会場は一目で分かりました。
ポスターのインパクトのおかげで案内板はチラ見くらいでした。
余ったフルセットの用紙、最後に欲しい人に配ってましたけど、トミオフマガジンに全種類のサンプルあったので、まあいいやと思って貰いませんでしたけど。
上様のお話はサイキックハーツやケルベロスブレイドやTシャツや他の候補地等色々でしたー
同店では確か犬用Tシャツとかもあったはずです。
「サンゴ喰う」で孫悟空が珊瑚バリバリ食べてるイラストのとか結構好きー
セクシーお姉さんの干支シリーズとかも格好良いわなー……着ないけどねー
おやつは参加者のお一人が色々持ってきてくださいました!
ちなみに、私が持って来たのはシーサー型のクッキーと沖縄限定味のプリッツ三種とうまい棒プレミアムです。
紙コップ持参でしたので、適当に配って皆で美味しく(?)いただきました。
エンダーは最近新しい店舗がオープンしておりました。
ルートビアはお変わり自由だし試飲もさせてくれるので、沖縄に来た際には寄ってみてはいかがでしょう。
最初から会議用テーブルまるまる一つ占拠してたので、何かと思ってました。
北海道でもやっていたと言っていましたので、他の会場でもやるのでしょう。
・二桁の数字の書かれたカードを四角く並べ、その上にコマをセット。
最初は4×4でしたが、ちょっと狭いかもって事で一回り広がりました。
・基本的に2対2の4名で行います。
コマとコマの戦力(気術神? 頑敏理? で100を振り分ける)と射程距離(前中後)を決めます。
・全員に0~1の手札が支給されます。
・コマの初期位置は、左右其々、一番端の真ん中3マス中のどれか。
・全員、手札から2枚を選んでその場に伏せます。選んだ手札は移動したい場所の数を表すそうです。(3マス以内の場所だったかな?)
移動したくない場合は、足元の数字を選びます。
・全員、伏せた手札を一斉に公開し、希望した場所へ移動します。
・移動場所が被ったら、前回の場所の数字が大きい方が勝つそうです。
・移動場所から射程距離に敵が居たら、攻撃できます。(現在地の数字が小さい方が有利、だったかな?)
なお、攻撃喰らって負けてもまだ退場ではありません。
コマのキャラクターを外し、台座だけ残されます。ゴースト化するそうです。
えーっと、あとの事は覚えていません。
どうやって決着ついたんでしたっけか……?
前日、国際通り見てたとか色々食べたとか、沖縄オフでも最悪2人(リクエスト者本人と北海道オフから1人)は参加してくれると思ってたけど思ったより人集まったとか、海外のingressのスポット近くのお店の話とか、ヤバTの話とか、上様の宮古島自練話とか、北海道には冷房スイッチが無いけど沖縄は暖房スイッチが無い(無くは無いです)とか、県外組は会場見つけても本当にここか不安だった(大通りからちょっと入った脇道なので人通り少ない場所でした)とか、旭橋駅より県庁前駅の方が実は道順は優しかったとか(距離はそう変わらないけど、旭橋駅ルートは途中で歩道橋渡るし2回曲がり、県庁前駅は一駅先だけど同じ値段で曲がるのは1回)。
アトリエカードは使う機会無いなぁ、って思ってゲットはしてませーん。
んー、ちょっと勿体なかったかもー?
さんぴん茶がどの自販機にもあった、って驚かれました。
お店では水より安い場合も多いです。紙パック(946ml。県外産飲料は1000ml)も売ってます。
シークヮサージュースは柑橘系なだけに馴染み易かったようです。
コンビニに売ってる泡盛は珈琲割りやシークヮサー割りもあります。
敵を倒すだけの特撮番組の話とか、17の非常識さとか上様が語ってました。
あと皆の印象深いアニメの話とか、どんどん昔のアニメ発掘っぽくなっていって凹んでいました。
イマジネイターは生き残る予定は無かったそうです。でも説得多くて(打倒がいなさすぎて?)負けた模様。
王子同様失態だったそうです。
運営が華麗なる筋道を事前に用意しても、予想外な方向に突き進むプレイヤー……
ニコ生質問会の質問は最低一人一個は考えてねって言われました。
そんなこんなで、まったりニコ生の時間を待ちました。
目の前で話している上様と視聴しているニコ生とのタイムラグが面白かったです。
むしろ視聴していなかったら、上様がいきなり脈絡なく叫ぶものだから何事かと思っていたかと……
そして取り残される中国軍ポスター……置いておくわけにもいかないのでちゃんと剥がしましたよー
(ランチャーはともかく)このご時世にこの場所でこのサイズ(二枚組)を貼ったと一同ビックリでした。
記念にパシャリ。
飛行機の時間的に、バラバラにお暇しないといけないのです。
別の方はタコライスセットを頼みました。ドリンクがセット枠でついてきました。
全員、食事メニューの前にドリンクを頼んでいたので被ってしまいました。
誰が何を頼んだかは覚えていませんが、お店オススメの琉球塩ラーメンを何人か頼んでいました。
あと、海ぶどうとアグー豚丼とミミガーと焼きそば(沖縄そばの麺使用)と豆腐よう(だったかな?)。
泡盛は1合を頼んで数人で分け合いました。
私もバイクが無ければ飲みたかったです……
泡盛は最初はきつく感じますが、慣れるとするすると呑めてしまいます。
最初は水割りで軽く飲んでも、終いにはストレート(またはロック)でも水の如く感じてしまうので、皆さん意識的にお気をつけください。40度以上の泡盛を、飲み易いからといってガバガバ飲むと危ないです。
ハブ酒は結局試しませんでした。(値段が)高い……
そして私も帰宅。
…………中国軍のポスター返し忘れました。
一応、今更ですがお問い合わせ。我ながら遅くて申し訳ありません。
続けて東京に参加される方々は大変そうですが……
アグレッシブで凄いと思いました。体調を崩されませんよう、お気をつけて楽しんで来て下さい。
その他抜粋(思い出したら追加)
・定命化、「ていめいか」だと思っていましたが、上様曰く「じょうみょうか」
・那覇は都会、宮古島はのんびり
・宮古島には「地球人の休憩所」があるらしい
・砂山は行きも帰りも結構大変
・沖縄の銀行はそれぞれ(CMの)方向性が違う(琉銀=変形ロボ、海邦=萌えキャラ、沖銀なんだっけ?)
・勇者シリーズ色々
・天てれのバーチャルシリーズ懐かしい
・ホームセンターでハブ捕り用の道具が売られてた
・ハブ酒を魔法瓶に入れてく→魔法瓶からハブ出てきてコワイ
・MS様は絵師様と違って、システムや世界観の裏側とか知ってるので、普通のキャラ登録はダメ
・オフ会候補地中、ヴァルキュリア星は行き方が分からないので除外
・万一、海外に決定したとしても、投稿者だけは「来いよ」って毎日お手紙送る予定だったらしい
・東京オフ行き損ねたら美ら海行こう!
・あ、北海道オフの方からのお土産のひとつを頂きました。紅茶、美味しかったです!
TWの名刺サンプルを参考に、突貫工事ー
ちょっとスペース空いてたので、携帯で読み込み易いQRコードを付けてみましたー
文字が小さかったとちょっと反省。
PR
この記事にコメントする
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(10/02)
(10/01)
(08/06)
(09/12)
(08/28)
最新CM
プロフィール
HN:
猫冶
性別:
非公開